トーセイホテル ココネ鎌倉
鎌倉にいる親戚に会うため家族と利用しました。
鎌倉駅の西側、御成通りに位置しています。周辺にはカフェや衣料品店などが並び観光客が行き交いますが、東側に比べるとやや落ち着いた雰囲気ですね。
4階建てで、2021年開業の新しい施設です。門構えから和風の造りで、周囲の景観との調和が図られています。
利用したのはデラックスツインルーム(103号室)です。下位種別のモデレートやスタンダードより若干広く、バスとトイレが別になっています。
ベッドの上には寝衣と、大浴場で使うためのタオル類が入ったカゴが置かれています。
その他、電気ケトルや加湿器もあります。エアコンは個別空調。最近のホテルらしく、電気をつけても部屋はちょっと暗め。
ベッドの入り口側の方には壁掛けテレビと小さめのテーブルを配置。
テーブルに置いてあるペットボトルの水はサービス品です。
こちらはバスルーム。トイレとは別ですが、洗面所とは一緒になっています。
なお、歯ブラシ等のアメニティは置かれておらず、フロント近くのアメニティ置き場(後述)から必要数持ってくる必要があります(写真は既に持ってきて置いた後)。
自販機コーナーには飲料自販機とアイスディスペンサー、ドラム式のコインランドリーがあります。自販機の価格は街中にあるものと同じです。なお、お酒の販売はありません。
安いビジネスホテルだとアイスディスペンサーはないこともあるので、お酒を持ち込むときには役立ちそうです。
フロント横には漫画コーナーとコーヒーサーバーがあります。
漫画本は何冊でも部屋に持っていって読むことができます。新しいホテルとあって、作品ラインナップも最近の作品が多めです。
(「推しの子」「転スラ」「ゆるキャン」「無職転生」「ダンジョン飯」「チェンソーマン」など)
写真にはありませんが、宿泊者が自由にコーヒーを飲めるコーヒーサーバーも設置されています。
これがあれば夜も退屈しない!
客室エリアには客室カードキーで開く自動ドアを通って入るのですが、その手前にあるのがアメニティ置き場です。
歯ブラシ、カミソリ等のアメニティは初めから部屋には置いておらず、必要な分だけこちらから持っていきます。こちらも最近のホテルによくあるスタイルですね。
(配置物品:ヘアブラシ、ボディタオル、カミソリ、歯ブラシ、コットン、綿棒、ウォッシュタオル。その他フロントでヘアゴムの用意もあり。)
1階には大浴場もあります(写真は撮れませんので文章での説明のみです)。
男性は、客室カードキーで入ります。脱衣所のロッカーは鍵付き。浴場は奥に細長い構造で、左手に洗い場が6人分、右手に浴槽があります。立地上、あまり広さはありません。
女性はフロントに立ち寄り、伝えられた暗証番号を入り口で入力して入ります。
宿泊者以外は入れない仕組みで、セキュリティも万全
宿泊者向けに、数量限定ながら夜食サービスも行われています。チェックイン時に受け取ったチケットをフロントに提出することで受け取れます(追加料金不要)。
メニューは焼きおにぎりとしじみ汁。しっかり温かくおいしいです。
こちらも最近はドーミーインなどでよく見られる流行りのサービスです。
朝食は和食・洋食から選ぶことができます。今回は和食を選択。
ご飯と味噌汁に焼鯖、厚揚げ、煮物、じゃこおろし、味付けのりなど。洋食ではいくつかのパンにスープ、スパニッシュオムレツ、ベーコンなどがあるようです。
このホテルはどちらかといえばビジネスホテル寄りだと思うのですが、このようにかなり本格的な和食が出てきたのには驚きです。
これは期待以上!
全体的に見て、今風の気配りが随所に取り入れられたホテルだと感じました。さすがは有名観光地・鎌倉です。
ホテルスタッフの対応も終始良好で、気分良く出発することができました。
2人にはやや狭めながらも落ち着ける空間